くるみの森班のオフ

こんにちは!くるみの森班の柴田です。

くるみの森班ではクッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子を作って、市役所や企業などで販売させていただいています。

普段は忙しく製菓の仕事に向き合う利用者さんたちですが、外出の取り組み中はいつもと違う姿を見せてくださいます。

今回はそんな森班の皆さんのオフのご様子を紹介できればと思います。

 

6~7月の繁忙期が終わり、橿原アルルでお疲れ様会を実施しました。

皆さん思い思いのものを食べられ、満足されていました。

昼食の後は目的別で分かれ、CDショップに行くチーム、デザートを買いに行くチーム、ゆっくり昼食を楽しむチームなどそれぞれで楽しまれていました。

最後に職員とプリクラを撮り、出発時間が遅れる方も…(笑)

いい思い出になってよかったと思います。

 

続いてはオプション企画です。オプション企画とは、利用者さんの「したいこと」を実現する企画です。

くるみの森班のオプションは繁忙期終わりの8~10月ごろに数人にわかれて行います。

今回はプールのオプションと、ミスドミュージアムに行ったオプションを紹介します。

 

プールは奈良県広陵町にある浄化センター前のプールに行ってきました。

流れるプールで楽しんだり、スライダーを滑ったり、暑い夏を楽しむことができました。

ミスドミュージアムではミスドで販売されているドーナッツの歴史や、日本の店舗の写真一覧等、いろいろなことを知ることができました。

またトッピング体験では、ポップ型のドーナッツにチョコレートなどをトッピングして食べることができました!

とっても美味しそうなドーナツを作られていましたよ。

 

 

他にも、現在金曜日は”運動の日”と称し、いろいろな施設に出かけています。

できるだけ体を動かしたいのですが、夏は暑さが厳しくなかなか運動ができる場所がありません…。

画像は春の玉手山公園です。

 

また外を散歩できる気候になったらいろいろな場所に行きたいですね。

 

今回はくるみの森班の皆さんのオフの姿をご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

忙しい日々ですが息抜きも大事だと思いますので、これからも息抜きを挟みながら、

”頑張るときは頑張る!”というコンセプトでやっていきたいと思います。